どうもー!やんとし(@yantoshinote)です!
今回は日欧商事さんのセミナーで使用したワイン
『ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ』
ラジェルラ ブルネッロ ディ モンタルチーノ 2015 750ml 赤ワイン イタリア (d01-5592)
こんな方にオススメのワインです
赤ワインが好き
イタリアワインが好き or 気になる
1万円以内で背伸びしたワインを飲んでみたい
赤ワイン好きな人にプレゼントを探している
ブルネッロディモンタルチーノはイタリアで有名な赤ワインの1つです。
イタリアの赤ワインというと有名なのはキャンティかと思いますが、
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノは品種や熟成など決まりを守らないと名乗れないイタリアでは高貴な赤ワインです!
過去にバルバレスコは取り上げました!

☑イタリア トスカーナ州モンタルチーノ
☑ブルネッロディモンタルチーノと名乗るには…
☑ワインのテイスティング
について語りたいと思います🎵
是非最後までお付き合いください❗
モンタルチーノについて
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノとは、イタリア中部のトスカーナ州、モンタルチーノ地区で作られる赤ワインのことです。


トスカーナ州と言えば州都がフィレンツェで観光名所として人気がありますが、温暖な気候を活かしたブドウ栽培とワインの産地としても世界的に有名です。
内陸は夏が暑く、冬は寒い大陸性気候
海岸部は雨の少ない地中海性気候です!
そんなトスカーナ州で作られるワインの中でもブルネッロ・ディ・モンタルチーノは、トスカーナ州だけではなく「イタリアを代表するワイン」として、世界的に高い人気を誇るワインです。
ブルネッロ・ディ・モンタルチーノを名乗る条件
ブドウは、標高250m~600mのブドウ畑で栽培すること。
ブドウの品種はサンジョベーゼ・グロッソ(ブルネッロ)を100%使用すること。
熟成期間は最低約4年かつ、その内2年は樽の中で熟成させること。
ブルネッロの最大の特徴は、「サンジョヴェーゼ・グロッソ100%」で造られること。
サンジョエーゼ・グロッソは「ブルネッロ」とも呼ばれるサンジョヴェーゼの亜種で、通常のサンジョヴェーゼに比べ、果皮が厚く、コクのあるフルボディのワインが造られます。
長期熟成能力が高く、イタリアでは贈答品にも使われるなど高級ブランドとしても認知されています。


コメント
中心もグラス底が見えるようなルビーレッドです。


香りはラズベリー、イチゴに青や紫に色づいた花などを思わせる広がりのある香り!
花の勉強しないとなあ~(笑)
フレッシュな全面的に花の要素というよりはドライフラワーのような香りをとった時にギュッと凝縮したような香りが上がってきます。
熟成由来の革製品やドライイチジクのニュアンスも奥に感じます。
ボリューム感はあるが、口当たりはまろやかながら、しっかりと口の中の水分を奪うようなタンニンも兼ね備えています。
丁寧で綺麗に作られたのが伝わる優しい余韻✨
優しく包み込むようなエレガントさが印象的!
高校入学時は細身なピッチャーでコントロール良く投げるピッチャーが、トレーニングを積み、高校三年には直球の威力も増し、完成度の高い本格派投手へレベルアップしたような感じ!
分かりづらいでしょうが言ってしまった…(笑)
まとめ
今回はブルネッロ・ディ・モンタルチーノを紹介しました!
こんな方にオススメのワインです
赤ワインが好き
イタリアワインが好き or 気になる
1万円以内で背伸びしたワインを飲んでみたい
赤ワイン好きな人にプレゼントを探している
飲んだ方は感想もお待ちしています✨
ではまた次の記事で会いましょう!