フルーツ全般苦手のやんとしです!
今回も仲間の巨人と
ワイワイ進めてまいります!
各巨人の特徴は
メンバー紹介ページをご覧ください。

今回は先日ランチで利用した、
みなとみらいのホテル
横浜ベイホテル東急
ビュッフェレストラン『カフェトスカ』を紹介

やんとしの出身地横浜にあるホテル。
個人的に宿泊やレストランだけでも
何度も利用させていただいているホテルです。
アピールすごいするわよね、、、
今回は横浜出身のやんとしが
カフェトスカを紹介いたします!


今回の記事はこんな方に特におススメ!
◎みなとみらいのおすすめが知りたい
◎デートで行きたいけど
かしこまったところはちょっと、、、
◎沢山美味しいものが食べたい
◎ビュッフェが好き
ホテル紹介
アーバンオアシスという言葉がコンセプトの、
みなとみらいの中心にあるホテル。
コスモワールドの観覧車や
赤レンガ倉庫方面への景色が
特に素晴らしいホテルです。
アクセスは、
みなとみらい線みなとみらい駅徒歩2分
京浜東北根岸線桜木町駅徒歩10分
宿泊は、価格も幅広い金額の部屋があり、
部屋にバルコニーが付いています。
宿泊時はそこで飲むのがいいんですよ~(笑)
絶対に行かないで。(笑)
予約サイト
カフェトスカ
カフェトスカは
ブッフェスタイルのレストラン
周りをガラスで囲まれ、
日差しも入る開放的なレストランです。
シーズンごとにイベント行っていて、
やんとしのイメージでは、
産地でコラボしているイメージです。
今回は北海道フェアでした!
魚介に野菜に美味しいものしかないところよね

生憎の曇り空でしたが、
ヤシの木もあり、天井も高いので、
変に堅苦しくなくくつろぐことができます。
金額はHPより抜粋します。2021.5時点(変更の可能性あり)
朝食ブッフェ
お1人様 ¥3,700 / 小学生 ¥2,200 / 4歳以上の未就学児 ¥900
ランチブッフェ
お1人様 平日 ¥4,300~ / 土・日曜日、祝日 ¥4,800~
小学生(全日) ¥2,500~ / 4歳以上の未就学児(全日) ¥1,000~
ディナーブッフェ
お1人様 平日 ¥6,500~ / 土・日曜日、祝日 ¥7,100~
小学生(全日) ¥3,200~ / 4歳以上の未就学児(全日) ¥1,500~
一般的なホテル価格といったところでしょうか。
ちなみに90分制でした。
結構時間制は厳しめで
しっかり管理されている印象です。
団体のお客さんなどが
多いのも影響しているのかな?
とかとか考えてみたり

主要料理紹介
ここからはビュッフェの内容をご紹介!

注文後、目の前で調理・仕上げる
アクションコーナーには、
バターと味噌が効いた魚介を使った
鮭と野菜のちゃんちゃん焼き風
なかなかおうちでは作れない
とろとろのオムライス

アメリカのシャルドネと合わせてみたいな。
飲めないのがくやまれるな~
その他は安定のローストビーフ、
カルボナーラがありました。

ローストビーフは西洋わさびと一緒に

カルボナーラは茹でたパスタを
ホールパルメザンの中に入れ、
絡めてくれます。
濃厚な味付け!
この他にも北海道産の白米と一緒に食べる
和風チキンスープカレーなど、
目移りしてしまうラインナップでした。
品数は多いわけではないので、
2回目以降美味しかったものは、
リピートすることができました!
やんとし的にはそっちの方が嬉しいです!
パンはメゾンカイザーのパンが並んでいました!
すごいですよね!!
次ではやんとしのベスト3を発表します!!
ランキング
第三位 クリーミー+とろみとネバネバが良い!!

第三位は、
ほくほくしたポテトと明太子の
チーズたっぷりクリーミーグラタン
題名長いわね、情報詰めすぎてるわよ
北海道フェアのメニューが第三位!
ゴロゴロじゃがいもと
明太子のプチプチ感、
チーズのクリーミーさのバランスが良くて美味しかった。
山芋が入っているのか、
粘りというかトロミもあり、
ソースのようにもなりそうでグッド👍
やんとしもよく居酒屋で注文してますもんね
第二位 下味が食欲を湧きたてる!!
第二位 北海道産 鶏のザンギ
なんと二位はザンギ!
グラタンに唐揚げって…
やんとしお子様?と思われそう(笑)
そしてザンギってナニ?
って聞いてきそう。

そのまま聞いてきた、、、(笑)
ザンギとは
(ザンギと唐揚げの違い)
ザンギは下味を付けたうえで揚げる料理
唐揚げは小麦粉や片栗粉で揚げた料理
という定義の違いがあるみたいじゃ。
ザンギは北海道釧路が発祥とされ、
醤油やニンニクなどで下味を付け、
揚げた品というわけじゃ。
ご飯が進みそうな味付けじゃのう。
この下味が美味しかった。
ビュッフェにありがちな
普通の唐揚げでもなく、
ナゲットのようなものでもなく、
柔らかい胸肉を使ったザンギでした。
ビュッフェということも忘れ、
白いご飯と共に食べたくなりました(笑)
甘辛のタレとマスカットベーリーAというところかな
第一位 Simple the best!!!

そうです!これです!!
レギュラーメニューのこれ!!
第一位はグリーンアスパラガスのフリット
これを食べたくて行っていたようなものでもあるんです!
アスパラガス好きというのもありますが、
皆さん、1本ずつですよ?
贅沢じゃないですか??(笑)
味付けはシンプルに塩のみ。
茹でてからフリットしているのか、
芯まで柔らかく、
先の方はフリットの香ばしさもあります。
ちなみに6本食べました。(笑)
無くなってほしくない一品(食材)です!!
一位が料理というか食材を
シンプルに調理した品なんて思ってもなかったかな?(笑)
ニュージーランドのソーヴィニヨンブランかな~!
まとめ
横浜ベイホテル東急の
ビュッフェレストラン
カフェトスカをご紹介いたしました。
デートで行きたいけど
かしこまったところはちょっと、、、
沢山美味しいものが食べたい
ビュッフェが好き
30店近くビュッフェレストラン行っていますが、
値段が高いとその分手の込んだものが多くなり、
よく分からない料理も多くなります。
(馬鹿にしているわけではございません(笑))
個人的に手の込んだ料理は
コース料理でゆっくりと食べたいので、
ビュッフェは食べたいものを食べたいだけ食べる!
それがベストと思っています!
そういった意味で
カフェトスカは絶妙なバランスで
何度も行きたくなるビュッフェレストランです。
皆さんもこの記事を読んで
行きたくなった方は是非行ってみてくださいね!
ではまた!次の調査レポートであいましょう!

https://yantoshi.com/2021/05/22/research/
リサーチの巨人 ファンがリサーチした
『メゾンカイザー』『ビュッフェ』を追加!
