こんにちは~!
やんとしです!
葡萄屋さんの白ワインセットで購入した
イスラエル ゴラン高原で造られる
『ヤルデン シャルドネ』を紹介
イスラエルってワイン造ってるの?と思った方!
作っているんです!
寒いの??暑いの?
そもそも美味しいの?
そんな疑問はあると思ったので、
イスラエルのことについてや
飲んでみてのやんとしの感想も交えながら
進めていきます😁
この記事はこんな人にオススメ
珍しい国のワインをの飲みたい
白ワインが好き
お酒が好き
ワインを差し入れしたい
では、まずイスラエルに飛び立ってみましょう✈️
イスラエルのワイン
イスラエルは、レバノンやシリアに隣接する国で地中海にも面している中東の国です。
近年、国際品種を使った高品質のワイン栽培で評価され、ぐんぐん知名度をあげてきています☀️主な産地は今回のワインの生産地域でもあるゴラン高原を含む3つの地域です!
元々イスラエルにも固有品種がありましたが、
情勢により次々と引き抜かれ、
すべて途絶えてしまいました💦
アゼルバイジャンと少し似ていますね!
ワインと世界史は結びついているなと感じる瞬間です。

その後国際品種を軸にして、
アメリカやフランスの技術も参考にしながら復興が行われ、元々10軒ほどのワイナリーが現在は300を越えています!
気候は11月から3月ごろまで結構雨が降るようで、
夏の気温は30℃ちょいのようです🌞
イスラエルの勝手なイメージは、
40℃とかまで気温が上がり、
雨はほぼ降らない砂漠みたいなイメージだったな…☀️
生産者について
生産者はゴランハイツワイナリーという
ゴラン高原にあるワイナリーです
そのなかのブランド(銘柄)がワイン名であるヤルデンです!
伝統と革新を続けながら、
世界的にも評価の高いワイナリーで、
ちなみに「ヤルデン」とはヨルダンの意味で、
近くに流れるヨルダン川に関連しているのだとか。
エチケットに描かれているランプの絵は、ゴラン高原で昔から使われているオリーブオイルを中に入れたアルコールランプで、「ヤルデン」がイスラエルのワイン業界の火をともす存在になるという願いがこめられているようです。
現在イスラエル航空のファーストクラスでも提供されています!
テイスティング
2019年とは思えないほどの複雑さ!コスパよし!
ではのんでいきまっしょ!


見た目は少し黄色の要素が強いです!
アルコールは14%あるので、
グラスを回した時のボリュームも厚めなのがわかります。
香りの第一印象は、
ブルゴーニュの白を思わせるかのような
柑橘類の皮のキリッとした部分と
蜜のある花のニュアンスがあり、繊細系かなぁと🌼
スワリングをしてみると
オーク樽由来のトロピカルフルーツや
白桃、洋梨の香りもでてきて
ニューワールドのシャルドネ感もでてきた!!
繊細さとリッチな部分を兼ね備えた複雑さが
またいいなぁと思いながら、
ワインを口に流し込んでいきます🤵
熟したフルーツに樽由来の要素がしっかりのってきます!
アフターの余韻は長く、
最後は舌にピリッとした苦味が残ります。
2019年という2年前のもので
こんな複雑になるんだなぁと思いながら、
グイグイ飲み進めました🍷笑
妄想トリップ
このワインを飲んで
夏の夜へのタイムスリップ✈️
![ゆんフリー写真素材集 : No. 1224 夏祭りの提灯 [日本 / 東京]](https://msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEsZEA96vrg2UnxcJtnxKnS0rJu9QQW6TtqZgO7TNRgfDl7lR40upUyMf-QXY_KmXa6xPW95JFxN9-MQhJOBd1119uJq97SYOA8ppEflP0lkaSsaTcE2EkbordCSN1pC28Q==/yun_1224.jpg?errorImage=false)
![ゆんフリー写真素材集 : No. 1224 夏祭りの提灯 [日本 / 東京]](https://i0.wp.com/msp.c.yimg.jp/images/v2/tpvPBYOX1wpNVI1UoNSgEsZEA96vrg2UnxcJtnxKnS0rJu9QQW6TtqZgO7TNRgfDl7lR40upUyMf-QXY_KmXa6xPW95JFxN9-MQhJOBd1119uJq97SYOA8ppEflP0lkaSsaTcE2EkbordCSN1pC28Q==/yun_1224.jpg?resize=445%2C299&ssl=1)
むしむしした夏の夜、
近くのお寺のお祭り!
様々な出店が並んでいて参道は人がたくさん。
部活終わりに真っ黒に日焼けした姿で友達と合流する
焼きそばやお好み焼き、たこ焼き、ベビーカステラにじゃがバター!
美味しそうな香りや鉄板の焦げた匂い、
ガスボンベの匂いなど混ざりあう独特の空間
そのなかをしょーもない話をしながら、
友達と歩いていた。


そんなシーンにタイムスリップした😊
合わせる料理は、コクのあるクリームソースや
小籠包などの点心類、バターを使う料理など
幅広く合わせやすいと思います。


やんとしは無印良品のバターチキンカレーと食べたのですが、
最高のマリアージュでした🍛
まとめ
今回はワイン生産国ではまだまだ珍しいイスラエルで造られるワイン
ヤルデン シャルドネを紹介しました🍷
複雑な香りと味わいで、
4000円ぐらいと言われても納得できそうなコスパのいい一本でした!
少しワインを飲んでる人や、
シャルドネが好きな人、
ホームパーティなどの差し入れ
などなど万能に活躍できると思います🤵
下にリンクを貼るので気になったかたは是非買ってみてください😊
夏の夜のお祭りの気持ち誰か共感してください🌟笑
ではまた!次の記事で会いましょう✨